一般社団法人日本自動販売システム機会工業会が運営している自販機わくわくミュージアム(前橋市粕川町)が2018年12月27日(木)で閉館することになりました。
昭和30年代に流行した「噴水型自販機」や初期の「ビン入り飲料自販機」など懐かしい自動販売機が置いてあるミュージアムです。自動販売機の歴史年表もあるので時代の移り変わりと合わせて楽しむことができます。

2018年12月27日閉館の自販機わくわくミュージアム
ミュージアム付近にはぐんまフラワーパークや千本桜など観光にも夜景にもオススメのスポットがあります。現在ぐんまフラワーパークでは日没から21:00までイルミネーションも行っています。
自販機わくわくミュージアム 詳細
嶺公園付近のチューリップのメロディーラインを通って遊びに行ってみてください。
サイト | https://www.jvma.or.jp/information/information_2.html |
営業時間 | 9:30〜16:00(15:00との表記もあり) |
入館料 | 無料(事前予約必須) |
住所 | 群馬県前橋市粕川町中之沢7 サンデンフォレスト内 |
定休日 | 日曜・月曜 |
コメント