前橋市の夜景スポットを実際に行ってみてスマホカメラの画像でアップしていきます。前橋の夜景ポイントは冬季は閉鎖されている場合もあるため、行くなら夏!と思ってます笑
群馬県庁 展望ホール(夜景100選)
32階は全面展望ホール。31階は展望レストランと展望フロアとして解放されています。室内照明が写り込んでしまうので撮影には向かないですね。32階のトイレに立ち寄ったのですがそこからも夜景が見れます。照明は落とされているので足元にお気をつけください。
個人的にですが、男一人で行くのは悲しくなります。。。やっぱり夜景は女性と一緒の方がいいなと周りの人たちを見て思いました。
【 施設情報 】
時間:22時まで
定休日:無休
料金:無料
駐車場:有り/無料
車内鑑賞:不可
住所:前橋市大手町1-1-1
大パノラマ夜景展望台(夜景100選)
赤城山の中腹に位置する展望台からは群馬の夜景を一望できます。展望台までの道はカーブや傾斜もきついところもあるので、雨や夜は気をつけてください。撮影日は行きも帰りも野生のシカに遭遇しました。タイミングよく車の前に出てきますから、奴らは。。
そしてなにやらスカイフィッシュらしきものが映ってました
日中の景色もかなりいいです。筆者ははじめていきましたが、展望台に登ってこの景色を見たら感動しました。
ちなみにこれが展望台です。左の螺旋階段を上がっていきます。たぶん崩れないと思います、たぶん。個人的には再塗装とか新設を希望します。ただ、展望台の上にあるあれらは残してほしいかな。
駐車スペースは車3台が限度かなと思います。先客がいる場合は山頂に向かう道路で待機は難しいので譲り合いと思いやりをもっていただけると良いのかなと思います。
【 施設情報 】
時間:特になし
定休日:なし
料金:無料
駐車場:有り/無料
車内鑑賞:不可
住所:赤城パノラマ展望台(で検索)
ぐりーんふらわー牧場・大胡
展望台までは少し距離があります。高さもある展望台なので景色の範囲はかなり広いです。展望台が汚い事もありますのでライトはあったほうがいいと思います。展望台のスペースは結構広いです。ここで一杯というのもいいですがゴミは必ず持ち帰りましょう。
風車のライトアップもされています。展望台からは距離があるので、街並みの夜景と風車の両方楽しめます。ぐりーんふらわー牧場は風車や展望台があるエリアと動物たちと触れ合えるエリアと分かれてますので、花木農産物直売所「さんぽ道」があるほうに駐車するといいと思います。道の駅のほうに止めてしまうと距離もありますし、牧場を横に突っ切るのは夜はオススメしません!
【 施設情報 】
時間:特になし
定休日:なし
料金:無料
駐車場:有り/無料
車内鑑賞:不可
*スマホなどのライトを使ったほうが良いです。明るい時に下見をするのもいいかもしれません。
住所:前橋市滝窪町813-205
道の駅ふじみ
道の駅の裏にある広場にある展望台からの景色です。
これが展望台です。ここもライトはあったほうがいいですね。展望台のスペースは広くないので先客がいる場合は下で待った方がいいかなと思います。また日中で天気が良く空気が澄んでいると富士山が見える可能性があります。展望台に富士山撮影のパネルがありますがかなり望遠で撮ってましたね。
駐車場はかなり広いです。閉店まで道の駅で食事など楽しみながら夕暮れから日没、そして夜景を見るのもいいかもしれません。隣の富士見温泉ふれあい館は現在休館中というのがちょっと残念ですね。
【 施設情報 】
時間:特になし
定休日:なし
料金:無料
駐車場:有り/無料
車内鑑賞:不可
*スマホなどのライトがあったほうがいいかもしれません。
住所:前橋市富士見町石井1569-1
順次更新していきます!
コメント